SSブログ

英語講座の選び方 [NHK語学講座]

今年は英語講座にも手を出してみようか、
たまに英語本を読むくらいにしようか、迷っています。

店頭に新年度の語学講座テキストが並ぶと
やっぱりやってみようかなーと思ったり。
でも、フランス語学習者からするとうらやましい限りですが、
英語講座はたくさんあって、どれから手を出していいか悩みます。

やってみましたよ。
「英語力測定テスト」。
http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/
基礎編と応用編があります。
私は、応用編のリスニング問題がいまいちでした。
うーむ。やっぱりたまに英語の簡単本を読むくらいでは
リスニング力が弱いということだな(当り前かw)。
でもこうやって、自分の弱みが、
白日のもとにさらされるというか、
はっきりと分かるのはいいことです。

NHKテキストのレベルだと4~5くらいがお勧めされたんですが、
続けるには低いレベルに合わせたほうがいいので
(やる気のある人や根気のある人は、実力をストレッチさせるために
ちょい上のレベルがいいと思いますが、私は根性がないんで)、
レベル4から選べということね。
と、いうことでレベルと対応講座の目安ってのを見てみましょ。

http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/kouza/lesson2010.html

おいおい、ほとんどレベル4の講座ばっかりじゃんよ(笑)。
NHKの講座を聴く人はこのくらいのレベルが多数派なんですね、きっと。

Jブンガクは、読書好きな私にはとってもいいんですが(杏ちゃんもかわいいし)、
テレビってのがどうも・・・ラジオでやってくれればいいのに!

英会話5分間トレーニング。うーん毎日は大変かなぁ。
やる気満々な感じですね。

ラジオ英会話。月~金。週に5日もあるのね・・・。
あんまり会話には興味ないんだけど、安西水丸の表紙に激しくひかれる。

入門ビジネス英語。ビジネスには全然使わないのだ。
でも週に2日という構成にひかれる♡

リトル・チャロはお話がちょっとかわいらしすぎて、
汚れた大人(私)はついていけないのでパス。

英語ものしり倶楽部。お、週に1回だ!
おとなのためのGrammar講座とかイギリス英語探訪とか、いいかも。

ニュースで英会話。うーん、やっぱりこれがいいのかなー。
ちょっと味気ないような気もするのだけれども。

あと、しばらく悩んでみまーす。

↓ラジオ英会話(これCDですが)の水丸さんの表紙、いいですよねー。

NHKラジオラジオ英会話 2010 4 (NHK CD)

NHKラジオラジオ英会話 2010 4 (NHK CD)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: -


nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

新しいラジオ講座! [NHK語学講座]

4月から(正確には3月29日!)の、フランス語のラジオ講座テキストが発売になりました。

表紙はイラストも復活して、デザインや書体も洗練された感じ。
やっぱり国別に色分けされてたほうが、書店で買いやすいですよね。

初級編は月~金の週4日になったんですねー。
人気の講師と思われる、清岡智比呂先生×レナ・ジュンタさんのコンビです。
月~水は紙上でのテスト(exercices)があって、
木曜日には毎週フランス語の歌と聞き取り&発音コーナーがあるようです。
今回は、9月までに条件法や仮定法まで行くらしく、
週1回増えたからか、前回より「ゆとり」じゃないのか、どっちなんでしょうね。
でも、相変わらず、楽しげな感じです。
はじめてフランス語を始める人にもムリなく続けれるんじゃないかと思います。

しかし、「まいにちフランス語」の表紙イラスト、
中身が清岡先生のはっちゃけた講座の割りに、
ひときわ大人っぽくて内容と乖離・・・。

応用編は澤田直先生の「フランス文学24人のヒーロー&ヒロイン」。
金曜日の週に1回になっちゃいましたが、
やっぱり一日20分時代の講座より、少し簡単そうな印象です。
文学といえども主人公に絞った話にするので、とっつきやすそう・・・・
なんですが、私自身あまりフランスの古典文学に興味がないんですよね(スンマセン)。
ダニエル・ペナックとかアゴタ・クリストフとかだったらいいのに。
あ、でもこっちのほうが需要がないかw
でも、この講座、純粋にフランス語の勉強としても面白そうだし、
フランス語の文章を読む訓練になりそうです。

テキスト巻頭グラビアでは、稲葉宏爾さんの「パリのお店コレクション」
という連載が楽しいです。
1回目はBoulangerie でしたが、もっと長く読みたいくらいです。

ほかに「単語ア・ラ・モード」というクイズ形式の連載も面白かったです。

実は今年になって、フランス語をさぼりっぱなしで、
フランス語の語学学校もお休み中。
ちょっと休むととたんに分からなくなってしまうんですよね。
春からは、ラジオも応用編までちゃんと聞いて、
ぼちぼち復活させようと思います。
一日たったの15分ですから、このくらい、さぼっちゃいけませんよね。
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

新しい語学番組@テレビ [NHK語学講座]

バンクーバー・オリンピックの放送日程を調べに
NHKのサイトに行ったら、
春からの新しいテレビ語学講座のサイトができてました。
最近、フランス語サボり気味で。反省です。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/euro24/index.html

前にもちょっと触れたことがありますが、
2010年春からのNHKテレビ語学講座は、
ヨーロッパ4言語(イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語)を
ゆるいくくりでまとめて、EURO24という構成にする模様。
同じ基本フレーズを各言語で展開するようです
(なんかドイツ語だけラテン系じゃなくて仲間はずれっぽいですね)。

しかーし、出演者のみなさん、素敵なお姉さんぞろいですねー。
みなさん、8頭身!?
やっぱりスタイルがいいとお洋服が映えますわ。
スタイリングを見る楽しみもありってことですね。

これを見ると、女性視聴者に照準をしぼったような印象です。
もともとテレビやラジオの講座をコツコツ見続けるのは女性のほうが
多いんじゃないかと思うんですよね。
いわんや語学をや。

内容が、やや心配ではあるんですが、
私も4月からはもうちょっと頑張りたいです、はい。
(・・・こんなこと言ってると意外に早く4月になっちゃって
気がついたら放送が始まっちゃってるんだよなぁw)。
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

春からのテレビ語学講座 [NHK語学講座]

○テレビの語学講座○
ラジオ講座2月号のテキストのお知らせページに
4月からの新しいテレビ講座のことに触れられていました。

それによると、
欧州4言語(イタリア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語)は、
EURO24というタイトルの元、統一された番組構成になる模様。
もちろんそれぞれの言語ごとに番組があり、講師がいるんでしょうが、
4言語、同じテーマになるそうです。
「短期滞在を楽しむための24フレーズ」で構成され、
「ウイークリーマンションを借りよう」「習い事に挑戦しよう」などなど
同じシチュエーションで展開されるのですと。

おそらく、この「統一」構成にする狙いは、経費削減。

お金をかければいい番組になるわけじゃありませんが、
EURO24だと、型にはまったシチュエーションになりそうな
予感がしないでもなく・・・。
よくある旅行会話集みたいなスキットにならないのを願います。
どれだけフランス固有のネタを残してくれるのか、気になるなぁ。

でも、テレビ番組が寂しくなってきているのは、語学番組だけじゃないし、
受信料収入も減ってるんだろうし、文句は言えません。

ところで、こういう語学講座番組って、ほかの国で
やってるんでしょうか?
もしかして英語以外の語学番組がある日本って、恵まれてるのかも?
(と、ちょっと殊勝になってみる)

○ラジオの語学講座○
ラジオのアンコール講座20分バージョンもなくなってしまう様子。
ただしアンコール講座そのものは残り、
15分バージョンになるようです。
新番組を作る経費がないので、放送時間をアンコール(再放送)で
埋めようとしてる気がするのはうがちすぎでありましょうか。

○ラジオの英語講座○
昨年度やっていた「リトル・チャロ」の続編が始まるようです。
きっとテレビのアニメと連動するんでしょうね。
いいなぁ、英語は予算があってw
タグ:語学講座
nice!(16)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

不器用なナンパ師 [NHK語学講座]

先週の「まいにちフランス語」のスキットタイトルが
「不器用なナンパ師」でした。
さすがフランス語、恋愛がらみ(笑)。
フランス語では、Le Dragueur Maldroit.

ナンパする人のことを、dragueurっていうんですね。
ちなみに動詞 draguer は、英語のdrag (引っ張る)とほぼ同意らしいです。

でも英語ではpick up かな?ナンパするって。
少なくともdrag じゃないですよね。

スキットでは、パリの本屋でフランス人の「不器用なナンパ師」が出現。
日本のマンガや日本のコンピュータを持っていることをアピールして
日本人女子を引っかけようとしてますが、
まぁそんなことで引っかかるわけはなく・・・という話。

ちょっと前にパリの有名パティスリーに、
異常に日本語のうまいフランス人店員(男子)がいたんですが
(だって日本語で、「お客様から見て右から二番目のマカロンは、
今だけ限定の商品です」なんてスラスラ言っちゃうんですよー)、
「アニメとか秋葉原とかが好きなオタクに違いない」と
よくパリに行く友人たちの間では噂されておりました。

フランス人は日本人に比べて、圧倒的に気軽にdraguerしますよね。
そういえば、以前にフランス語を習っていたフランス人の先生、
若くてきれいな女の人でしたが、日本に来てから全然draguerされないと、
不可解そうでしたw 日本人男子は内気なんです!とクラス全員から
説明されてましたが、確かに世界でも有数のdraguer が少ない国なのかも??

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。