SSブログ
英語多読日記レベル0~2 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

多読:一般書は難しい [英語多読日記レベル0~2]


The Drinking Gourd: A Story of the Underground Railroad (An I Can Read Book)

The Drinking Gourd: A Story of the Underground Railroad (An I Can Read Book)

  • 作者: F. N. Monjo
  • 出版社/メーカー: Trophy Pr
  • 発売日: 1993/01
  • メディア: ペーパーバック


逃亡黒人奴隷をカナダに逃れさせる話。
最初の教会での伏線が最後に生きてきて、
話としてきちんとまとまっています。

子供向けの本だし、短い話なんですが、
けっこうわからない単語が出てきて、
語彙力のない私は推理力を働かせる必要あり。
GRだとレベル5でもわりとラクに読めるんですが・・・。

語数:1778語
面白かった度:★★★☆☆
レベル:1
累積語数:193,063語
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

多読:なごみのかばさん [英語多読日記レベル0~2]


George and Martha Rise and Shine (George and Martha)

George and Martha Rise and Shine (George and Martha)

  • 作者: James Marshall
  • 出版社/メーカー: Houghton Mifflin (Jp)
  • 発売日: 1979/04/23
  • メディア: ペーパーバック


多読をやっていてたまにこういった簡単なものを 読むと、なごむというかほっとするというか。
特にこういった短い絵本は、ほほえましくていいです。

このGeorge and Martha はシリーズもののひとつ。
ふたりはかばさんなんですが、絵がとぼけていてかわいい!

くびれが一切ないメタボ体型(かばさんですから)なので
マーサがスカートをはくとカーテンみたいになっちゃってます。
頭の後ろにチューリップ?みたいなお花が
あるほうがマーサです。

ふたりでホラー映画を見に行く話がありますが、
映画のタイトルが「mummy's toe」・・・・
「ミイラのつま先」って怖いのか、この映画??
マーサは怖い映画が好きなので、ポップコーン食べながら見てますが、
ジョージはスクリーンにお尻をむけて眼鏡を探してます。
「(もともと)眼鏡かけないじゃない」なんてマーサに突っ込まれてます(かわいそう)。
ジョージったら、怖かったんでしょう。
帰りはシーツみたいに全身真白になっちゃってました(かわいそうだけどおかしい)。

モーリス・センダックの推薦の言葉もあり。
あー、おもしろかった。

語数:565語(短い!)
レベル:1
面白かった度:★★★★★
累積語数:159,285語

タグ:多読
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

多読:ハードボイルドは多読向き? [英語多読日記レベル0~2]


The Lady in the Lake (Penguin Readers: Level 2)

The Lady in the Lake (Penguin Readers: Level 2)

  • 作者: Raymond Chandler
  • 出版社/メーカー: Penguin
  • 発売日: 1999/11/01
  • メディア: ペーパーバック


簡単版(GR)なのに、面白い。
レベル2ですから、相当な単語制限だと思いますが、
一気に読めます

ハードボイルドって、多読向きなのかもしれませんね。
文体もシンプルだし、
次の展開がどうなるか期待をもたせるし。

高校生のころは、チャンドラーとかハメットとか昔のハードボイルドが
けっこう好きでよく読んでました。
オサムグッズも好きでしたが、ハードボイルドも好きな
女子高生だったんですね。

どっちかというとハメットのほうが当時は好きで、
家庭科の授業中に「マルタの鷹」を没収されたのは痛かったです。
確かに授業中に読んじゃいけないのはわかってますけど、
だって課題のパジャマ(スカートだったかも?)はとっくに
作ってしまってたから、やることなかったんだもん。

チャンドラーは、なんとなく原書でも読めてしまいそうな
予感が勝手にします。
GRでハメットとかロス・マクとかあるといいんだけど。
探してみよ。

語数:7100語
レベル:2
面白かった度:★★★★☆
累積語数:
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

多読:ハックルベリー・フィンはピカレスク・ロマンだった [英語多読日記レベル0~2]


Huckleberry Finn, Level 2: 700 Word Vocabulary (Oxford Bookworms Library)

Huckleberry Finn, Level 2: 700 Word Vocabulary (Oxford Bookworms Library)

  • 作者: Mark Twain
  • 出版社/メーカー: Oxford Univ Pr (Sd)
  • 発売日: 2000/05/31
  • メディア: ペーパーバック


子供のころ読んだ「ハックルベリー・フィンの冒険」は、
お子様向けに暴力描写を制限していたのかも。
私の知っている話とはずいぶん違う、ハードな描写にびっくり。
とても児童文学とは思えません。
て言うかマーク・トウェインは子供向けに書いたつもりじゃなかったのかしらん。

なんたってハックのおかれてる環境がすごい。
自分を死んだと見せかけて
(豚の血で汚す偽装工作がリアルすぎ。イラストの豚の死体もこわい)、
逃亡奴隷と自作いかだ?でミシシッピー川を下るんですが、
なんと死んだと見せかける相手は自分の親。
ここまでして、親から逃亡するわけです。
ハックの父親ってのが、ハックのお金をとろうとするは、
ハックを監禁するは、飲んだくれだは、
ほぼ人間のくず状態の書かれよう。
しかもこの父親の末路もまた・・・。
こういうところ、子供向け翻訳書にはなかったはず。

しかし。面白いプロットが連続しているわりには、
このGRはつまらなかったですね。あらすじを読んでいるような味気なさでした。
retoldって難しいんでしょうね

読み終わって思いましたが、
ハックって児童向けのファンタジーじゃなくて、
立派なピカレスク・ロマンなんですね。
小公子やメリー・ポピンズなど子供向けに書かれた本の仲間じゃなくて、
モンテクリスト伯や三銃士のカテゴリーだと思いました(どっちもデュマだ)。

語数:6100語
レベル:2
面白かった度:★★☆☆☆
累積語数:129,944語
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

多読:男の子はつらいよ [英語多読日記レベル0~2]


Arthur's Loose Tooth

Arthur's Loose Tooth

  • 作者: Lillian Hoban
  • 出版社/メーカー: Bt Bound
  • 発売日: 1999/10
  • メディア: 学校


お兄ちゃんのアーサーと妹のバイオレットは、
パパとママがお出かけなので、
ベビーシッターさんとお留守番。
アーサーは歯の生え変わりで、前歯がぐらぐら。
もうすぐ抜けそうです。

このアーサーもそうなんだけど、男の子って、
ほんとはちょっと怖いのに「こわくないもん。できるもん」って
強がり?言うことが多いですよね。
かたや妹のバイオレットは、電気がついてない2階に1人で上がるのが
怖いと、苦もなく告白しちゃってるのに、
男の子って、「僕は男だから!」っていう自負?ストレス?が
強いのかしら。
私は女の子しかやったことないから、
よくわかってませんでしたが、
男の子ってのはなかなか大変なものを
背負っているのかもしれません。
男はつらいよって言いたくなるときも
あるのかも。。。。

お話の最後で'S'mores' っていうお菓子を
作って食べるんですが、アメリカっぽくておいしそうでした。
本の中で、おいしそうに食べてるシーンがあると、
自分も食べたくなっちゃいますよねー。

語数:1600語
レベル:1
面白かった度:★★★☆☆
累積語数:123,844語
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の5件 | 次の5件 英語多読日記レベル0~2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。