SSブログ

多読で効果を上げるには [英語多読について]


  • 作者: Richard Curtis
  • 出版社/メーカー: Penguin
  • 発売日: 2008/04/15
  • メディア: ペーパーバック


ものすごーく久しぶりに英語の簡単本を読んでみました。
映画(「ラブ・アクチュアリー」)も見たことがあったのと、本自体が薄めなので
すぐに読み終わってしまいました。面白かったです。

外国語の習得をするのに、その言葉で読書をするのは
(たいして英語もフランス語もできない私が言っても説得力がありませんが)、
効果的だと思います。
実際、私も英語の簡単本(簡単というのが肝ですw)の多読をして、
読む前と読んだ後では明らかに差があったと思います。

でも、文法がもやもやしている状態で、多読をしても
やっぱり非効果的なんじゃないかなぁ。
子供ならまた違うと思いますが(日本語ネイティブの小さな子に
英語をさせるのも、また別の理由で賛成しがたいのですが)、
やはり大人は、まずは文法を学ぶのが最も効率的かと。

例えば関係代名詞が理解できていない状態で、
関係代名詞を使われた文章をやたらと読んだとしても
それのコツというかキモをとらえて、意味がわかるように
なるには、途方もない時間がかかるような気がするのです。

ちなみに、(恥ずかしながら)私は学生時代に英検2級を取って
(私の時代にTOFFLはともかく、TOEICを受ける人はほとんどいなかったんっす)
ながらーーーく放置していたので、もともとたいしてできない上に、
さらにそれが錆びついた状態で多読を始めました。
なので、英検3級とか準2級くらいあれば、文法的に問題ない?
(というか普通に高校卒業レベルの英語でOKってことですかね?)
もし文法の自信がないなら、
とりあえず、英文法のやり直し的な本を一冊やってから
多読を始めてもいいと思います。

よく言われますが、日本人は中学・高校で英語をやっているので
文法はそれなりにわかっている。でも使えない。話せない。
たぶんそれは圧倒的に英語に接する場数が足りないという
ことなんじゃないかなぁ。
多読をすることで、その「場数」が踏めるのでは、と思います。

いずれにしても、私は英語の専門家でも
教育に携わっているわけでもないので、
単なる「個人の感想」に過ぎないのですが・・・。
タグ:多読
nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 10

コメント 4

snorita

語学学習って奥が深いですよねえ。
私は結局、自分で必要があって使うようになるまで、関係代名詞をよくわかってなかったなと思うんです。
習ってはいたけど、実際に使わなくてはいけない場面になって初めて、ああ、こういうふうに言うために必要なんだなと。うまく言えないのですが、必要性を感じないと文法の勉強はなかなか難しいと感じました。
ま、私の英語のレベルが相当低いってことなんですけど....
by snorita (2010-01-18 17:23) 

かものはし

おっしゃる通り、文法が肌で分かるほど日常的に接していないと
多読だけで身に付けるのは本当は難しいのかもしれませんよね。
私は薄い多読本をわりと読むほうですが、実は全く読まない友人のほうが話せます。
秘訣を訊ねてみたところ、頭のなかで最低限の文法を組み立ててから話すと言ってましたね。
英語って第一声目で何の話か決まっちゃう感じがするので
「文法を組み立てる」=「何を言うかを練る」なのかもなと、
今、ふと思いつきました。
文法か。。苦手なんです、私はどうしても。
また大西泰斗先生に師事しないとなって感じです。
勉強、勉強。いつまでも勉強、ですね。
by かものはし (2010-01-18 19:10) 

どらっち

この映画、好きです♪♪ 本もあるんですね。

そうそう、日本人って、最低6年やってる人が大半なので、
話せないと言ってる人でもなんとでもなるんですよ。
実際、まったく外国人と接した事がない私でもアメリカで生活
出来たのは、基礎力があったからだと思いますし。
話して聞くの慣れの問題だと思います(^^)

子供の英語教育。どうなんでしょうね。母国語がちゃんと
確立してからの方が上達が早いといいますよね。
自分の考えが、ちゃんと言葉で組み立てられるというのは、
私からみたら、すごく羨ましい事です。
うちの子達は、母国語ってなんだろう?っていう次元で、
自分の考えをしっかりと言葉でいえる力はないです・・・。

by どらっち (2010-01-19 05:35) 

chicory

☆snoritaさん、こんにちは。
文法というか、語学自体が、必要にならないとなかなか・・・
ってのはあるかもしれません。
最近、文法は後回しでいいから、英語はとにかく会話!という説も
あるようですが、やっぱりあまり楽しくはないけど、
文法を軽んじちゃいけないように思いまして。
日本語にない概念なんかは、特に難儀しますよね(て言うか一生わからないような気すら・・・)。

☆かものはしさん、こんにちは。
高校卒業程度の文法があれば十分だと思うので、
そんなに高い英文法の知識は必要ないとは思いますが、
英語の文章を繰り返し読みことで、そもそも分かっていない文法を
身につけようとするのは、英語ネイティブ圏にいる子供でもない限り、
なかなか困難かなぁと・・・。
私の場合、英語では簡単なことしか言えないので、
話しながら考えてますww

☆どらっちさん、こんにちは。
そうそう、みんな「英語できない」と言ってる割りに「できます」よね。
慣れの問題でなんとかなるのは、やっぱり中学高校の実績があるわけで。
これが、中国だったら、慣れとかそーゆー問題ではすみません。

子供の語学教育、諸説あるようで・・・ご苦労お察しします。
海外育ちのバイリンガルの知り合いが何人かいますが、やっぱり本人の努力が必要なようで、海外で育てば自動的にバイリンガル♪なんて安易なことではないと釘を刺されたことがあります。すまんこってす。
by chicory (2010-01-20 21:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

4時のおやつ春からのテレビ語学講座 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。